Programming」カテゴリーアーカイブ

プログラミング全般に関するカテゴリーです。

TextMesh Proで使えるタグ

UnityのTextMesh Proは少し前から無料になったので、使っている人も多いと思います。

TextMesh Proの便利な機能の1つにタグを使ったテキストの装飾があるのですが、HTMLとは少し違うので使い方をすぐに忘れてしまいます。

ということで、よく使うタグをまとめてみました。

<color="green">緑色</color>
<color="#0000FF">青色</color>
<alpha="#aa">透明度</alpha>
<b>ボールド</b>
<i>イタリック</i>
<u>アンダーライン</u>
<size="200%">拡大と縮小</size>
<align="center">センタリング</align>

それ以外についてはリンク先などを参照してみてください。

リンク

TextMesh Pro User Guide
https://docs.unity3d.com/Packages/[email protected]/manual/index.html

Rich Text, TextMesh Pro Documentation
http://digitalnativestudios.com/textmeshpro/docs/rich-text/

C#で数字を3桁ごとにコンマで区切って表示する簡単な方法

数字を3桁ごとにコンマで区切って表示したい場合、C#では文字列補間の補間式を使うと簡単にできるみたいです。

補完式の使い方は次のような感じです。

{<interpolationExpression>[,<alignment>][:<formatString>]}

サンプル

int price = 12345;
Console.WriteLine($"price: {price:#,0}");

実行結果

price: 12,345

ちなみに、string.Formatを使って実装したい場合は次のような感じになります。

サンプル

int price = 12345;
Console.WriteLine(string.Format("price: {0:#,0}", price));

実行結果

price: 12,345

リンク

$ – string interpolation – C# reference | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/csharp/language-reference/tokens/interpolated

C#で配列char[]をstringに変換する方法

C#でcharの配列をstringに変換する方法を調べてみたところ、次の2つが使い易そうな感じでした。

new stringを使う方法

char[] array = { 'a', 'b', 'c', 'd', 'e' };
string s = new string(array);

Console.WriteLine(s);

実行結界

abcde

string.Concatを使う方法

char[] array = { 'a', 'b', 'c', 'd', 'e' };
string s = string.Concat(array);

Console.WriteLine(s);

実行結界

abcde

他にもstring.Appendを使って1文字ずつ追加していく方法等いろいろあると思いますので、使い易い実装を探してみてください。