Gentoo」カテゴリーアーカイブ

Gentoo Linuxおよび他のディストリビューションを含むLinux全般についてのカテゴリーです。

wgetコマンドの使い方メモ

ファイルをダウンロード

$ wget http://example.com/

ダウンロードしたファイルの名前を指定する場合は-Oオプションを使います。

$ wget -O example.txt http://example.com/

ダウンロード速度を制限したい場合は--limit-rateオプションを使います。

$ wget --limit-rate=100k http://example.com/

UserAgentを変更してアクセスしたい場合は--user-agentオプションを使います。

$ wget --user-agent="Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)" http://example.com/

Gitのユーザー名とメールアドレスを設定

Gitのユーザー名とメールアドレスを設定するコマンド

リポジトリ内で

$ git config user.name "yourname"
$ git config user.email "[email protected]"

全体で

$ git config --global user.name "yourname"
$ git config --global user.email "[email protected]"

設定内容の確認

$ git config user.name
yourname

$ git config user.email
[email protected]

dot.screenrcの設定

Linuxのターミナルで便利なGNU Screen。
その設定ファイル.screenrcについての覚え書き。

ログファイル

ログファイル生成の有効化

deflog on

ログファイル生成の無効化

deflog off

ログファイルのファイル名

logfile $HOME/.screenlog.%n

エスケープ

コマンド文字をC-tに変更する例(デフォルトはC-a

escape ^tt

リンク

GNU Screen – GNU Project – Free Software Foundation
http://www.gnu.org/software/screen/