NFSに関するメモ

Gentoo LinuxでNFS(Network File System)を使う場合のメモ

カーネル設定

カーネルのNFS関連で必要な部分を有効にしてビルドしてください。(NFS clientはデフォルトで有効になっていると思います。)

File systems --->
  -*- Inotify support for userspace
  [*] Network File Systems --->
    <*> NFS client support
    <*> NFS client support for NFS version 2
    <*> NFS client support for NFS version 3
    <*> NFS client support for NFS version 4
  <*> NFS server support
    [*] NFS server support for NFS version 3
    [*] NFS server support for NFS version 4

net-fs/nfs-utils

nfs-utilsをインストールします。

# emerge --ask net-fs/nfs-utils

サーバー側の設定例

NFSで使いたいディレクトリを/etc/exportsに追加します。

/export 192.168.0.0/24(insecure,rw,sync,no_subtree_check,crossmnt,fsid=0)

192.168.0.0/24の部分はNFSサーバーにアクセス可能なIPアドレスになります。個人がローカルネットワークで使う場合にセキュリティ上の問題が発生することは稀と思いますが、不特定多数が使うサーバーでは注意して設定してください。

NFSサーバーの起動

NFSサーバーの起動は次のコマンドで実行できます。

# /etc/init.d/nfs start

サーバー起動時にNFSサーバーも自動で起動させたい場合は

# rc-update add nfs default

も実行します。

クライアント側の設定

mountは次のようなコマンドで実行できます。

# mount 192.168.0.1:/ /mnt/path-to-dir

192.168.0.1はNFSサーバーのIPアドレスになります。

/etc/fstabに設定を追加すると、PC起動時に自動でmountもできます。

# 192.168.0.1:/ /mnt/nfs nfs rw 0 0

rootを使いたい場合のTIPS

クライアントのrootをサーバーのrootにマッピングしたい場合は/etc/exportsno_root_squashを追加するといいみたいです。

/export 192.168.0.0/24(insecure,rw,sync,no_subtree_check,crossmnt,fsid=0,no_root_squash)

シンボリックリンクを使いたい場合のTIPS

SMB(Samba)と違ってNFSではシンボリックリンクを使うことはできませんが、/etc/fstabで以下のようにすると/export/bind/path/to/dirの内容を参照することはできるみたいです。

/path/to/dir /export/bind none defaults,auto,bind 0 0

リンク

nfs-utils – Gentoo Wiki
https://wiki.gentoo.org/wiki/Nfs-utils

Man page of EXPORTS
https://linuxjm.osdn.jp/html/nfs-server/man5/exports.5.html

関連記事

ext4
ext4(fourth extended file system)に関して カーネルの設定 File systems ---> <*> The Extended 4 (ext4) filesystem フォーマットの仕方 # mkfs.ext4 /dev/sda1 /dev/sda1の部分はフォーマットしたいパーティションに変更します。 ext4で...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です