My note

パソコンやプログラミング関連で勉強したことの覚え書き

コンテンツへスキップ
  • Home
  • Unity
  • Gentoo
  • C#
  • JavaScript

scim-anthyの使い方

コメントを残す

scim-anthyの使い方に関する覚え書き

ひらがな、カタカナなどの入力モードの変更

Ctrl + ,

ローマ字入力、かな入力の切り替え

Ctrl + /
カテゴリー: Gentoo | 投稿日: 2014年7月4日 | 投稿者: mynote

GIMPにスクリプトをインストールする手順

コメントを残す

1. スクリプトフォルダー注 にスクリプトをコピー

C:\Users\ユーザー名\.gimp-2.8\scripts

2. メニューより次を実行

[フィルター] » [Script-Fu] » [スクリプトを再読み込み]

注 .gimp-2.8の部分は使用しているバージョンに合わせてください。

カテゴリー: Graphics | タグ: GIMP | 投稿日: 2014年6月14日 | 投稿者: mynote

Emacs Lispの使い方

コメントを残す

Emacs Lispに関する覚え書き

外部プログラム(シェルコマンド)の実行

(shell-command-to-string "sample.sh arg1 arg2")

文字列の結合

(concat "abc" "-" "def")
カテゴリー: Editor | タグ: Emacs | 投稿日: 2014年6月4日 | 投稿者: mynote

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • C#で正規表現を使って文字列を置換する方法
  • C#で使える書式指定についての簡単なまとめ
  • Unityで貼り付けたボタンをスクリプトからクリックする方法
  • MariaDBでメモリ不足の対処方法
  • UnityでキーボードによるUIのフォーカス移動方法
  • Unityでセーブデータを保存したい場合はJsonUtilityが便利
  • Windowsインストールのシステム要件
  • ImageMagickで単色画像を作成する方法
  • SystemRescue(Linux)でsshdとかSambaを使う方法
  • Gitの差分をMeldで表示する方法
  • ImageMagickを使って画像をタイルに分割したり結合したりする方法
  • C#で配列のサイズを調べる方法
  • sedの基本的な使い方
  • ロリポップで独自ドメインメールを使う時のDNS設定
  • SPFとDMARCの設定方法
  • findコマンドと-execオプションの使い方
  • Raspberry PiにVivaldiをインストールする方法
  • C#でoperator[]のオーバーロード
  • mplayerでDVD-Videoを扱うためのTIPS
  • Unityで継承元のStartやUpdateを呼び出す方法

カテゴリー

  • Hardware
  • Programming
    • C#
    • C++
    • JavaScript
    • Python
    • Shell script
    • Unity
  • Software
    • Browser
    • Editor
    • Gentoo
    • Graphics
    • Office
    • Video
    • Windows
  • Web
    • CMS
    • Hosting
    • HTML/CSS
    • Service

タグ

  • GUI
  • htaccess
  • Emacs
  • Android
  • ImageMagick
  • Input
  • Shader
  • FFmpeg
  • Git
  • Domain
  • Lolipop
  • VirtualBox
  • String
  • Debug
  • Firefox
  • Asset
  • Vi
  • Visual Studio
  • bash
  • Security

最近のコメント

  • Pillow (Python Imaging Library)でPNGファイルを扱う時の注意 に FujiHiro より
  • Firefoxでページ読み込み完了時のアニメーションを止める方法 に 匿名 より
  • PCのケースファンとネジ穴間隔 に nanabach より
  • UnityのInspectorで構造体使う方法 に 青井 より
  • Pythonのtypesとassert に mynote より

My noteについて

主にプログラミングやサーバー関係で調べたことをメモするブログです。間違っている記事、汎用的でない記事、古くなった記事もあります。必ず公式の情報を確認した上で参考程度にのみ扱ってください。

コメントは歓迎ですが、詳しくない内容もありますので質問には回答できない場合が多いです。ご了承ください。

プライバシーポリシーおよび利用規約

© 2025 mynote All rights reserved.
HOME プライバシーポリシー お問い合わせ