Unityでスクリプトからコンポーネントを削除する方法

Unityではスクリプトからコンポーネントを追加したい場合にGameObject.AddComponentというメソッドが使えますが、コンポーネントを削除したい場合はGameObject.AddComponentというメソッドが使えるそうです。

GameObject.Destroy(example.GetComponent<boxcollider>());

こんな感じで使うとBox Colliderをexampleオブジェクトから削除できるようです。

リンク

【Unity】RemoveComponentを拡張メソッドで実現する – コガネブログ
http://baba-s.hatenablog.com/entry/2014/06/30/092319

Unity – スクリプトリファレンス: GameObject
https://docs.unity3d.com/jp/current/ScriptReference/GameObject.html

Unityの自作スクリプトでEnable/Disableのチェックボックが表示されない場合

Unityでスクリプトを作りオブジェクトに適用してみると、稀にInspectorにEnable/Disableチェックボックスが表示されないことがあります。そんなときはStartメソッドを追加してみると良いそうです。

void Start()
{
}

困っている人は試してみてください。

リンク

component on/off checkbox not showing up in the inspector | Unity Community
https://forum.unity.com/threads/component-on-off-checkbox-not-showing-up-in-the-inspector.56980/

C#のgeneric methodでnullをreturnする方法

C#のgeneric methodでnullreturnしたい場合はdefaultというのを使って、次のようにできるみたいです。

return default(T);

Genericsでいろいろしたい場合に役立ちそうです。

リンク

How can I return NULL from a generic method in C#? – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/302096/how-can-i-return-null-from-a-generic-method-in-c