Software」カテゴリーアーカイブ

PC関連のソフトウェアに関するカテゴリーです。

Cannot open virtual console 7でstartxできない

Gentoo Linuxにelogindを導入後、

xf86OpenConsole: Cannot open virtual console 7 (Permission denied)

のようなエラーでstartxできなくなってしまいました。

その後、startxできるようになるまでに試したことのメモです。

USEフラグにelogind -consolekit -systemdを追加

USE="elogind -consolekit -systemd"

emergeを再実行。

emerge --ask --changed-use --deep @world

$HOME/.xinitrcを修正

exec <WINDOW_MANAGER>

としていた部分を

exec dbus-launch --exit-with-session <WINDOW_MANAGER>

に書き換え。

startxするユーザーをttyのユーザーグループに追加

vi /etc/group

elogindサービスの起動

# /etc/init.d/elogind start

elogindサービスを起動してもstartxでエラーになる場合は、サービス起動後に一旦ログアウトして再ログインしてみるとエラーが解消される場合もあるみたいです。

ブート時に自動でelogindサービスを起動させたい場合は

# rc-update add elogind boot

としてみてください。

その他

Xorg関連のエラーではドライバーのインストールが抜けていたり、リビルドで直ったりすることもありますのでチェックしてみてください。

x11-drivers/xf86-video-intel
x11-drivers/xf86-video-vesa
x11-base/xorg-drivers

リンク

elogind – Gentoo Wiki
https://wiki.gentoo.org/wiki/Elogind

Gentoo Linuxのebuildリポジトリーの場所

Gentoo Linuxのebuildリポジトリーの場所が変更されたみたいです。

従来の場所/usr/portage
新しい場所/var/db/repos/gentoo
Gentoo ebuild repository

詳細については下記ファイルを参照してみてください。

/usr/share/portage/config/repos.conf

リンク

/usr/portage – Gentoo Wiki
https://wiki.gentoo.org/wiki//usr/portage

Emacsで編集中のファイルのパスが知りたい場合

Emacsで編集中のファイルのパスが知りたい場合はbuffer-file-nameを使うと表示できるみたいです。

具体的には、編集中のファイル中のどこかに

(buffer-file-name)

と入力して、)のとなりでC-x C-eと入力するとファイルパスが表示されます。

.emacs

毎回(buffer-file-name)と入力するのが面倒な場合は.emacs

(defun show-file-name ()
  (interactive)
  (message (buffer-file-name)))
(global-set-key "\C-cz" 'show-file-name)

を追加すれば、M-x show-file-nameもしくはC-c zの入力でファイルパスを表示できるようになります。

リンク

emacs – The function to show current file’s full path in mini buffer – Stack Overflow
https://stackoverflow.com/questions/3669511/the-function-to-show-current-files-full-path-in-mini-buffer