Templateにしたいsvgファイルをdefault.svg
などのファイル名に変更して下記の場所にコピーすると、デフォルトのTemplateが更新されるようです。
Linux
$HOME/.config/inkscape/templates
Windows
%APPDATA%\inkscape\templates
リンク
Draw Freely | Inkscape
https://inkscape.org/en/
Templateにしたいsvgファイルをdefault.svg
などのファイル名に変更して下記の場所にコピーすると、デフォルトのTemplateが更新されるようです。
$HOME/.config/inkscape/templates
%APPDATA%\inkscape\templates
Draw Freely | Inkscape
https://inkscape.org/en/
Unityで複数のメッシュを結合したい場合はMesh.CombineMeshes
が使えるそうです。 例えば、target
の子オブジェクト全体を結合したい場合は次のような感じです。
GameObject target;
MeshFilter[] meshFilters = target.GetComponentsInChildren<eshFilter>();
CombineInstance[] combine = new CombineInstance[meshFilters.Length];
for (int i = 0; i < meshFilters.Length; ++i) {
combine[i].mesh = meshFilters[i].sharedMesh;
combine[i].transform = meshFilters[i].transform.localToWorldMatrix;
}
GameObject result = new GameObject();
MeshFilter meshFilter = result.AddComponent<eshFilter>();
meshFilter.mesh = new Mesh();
meshFilter.mesh.CombineMeshes(combine);
ちなみに、1つのメッシュで多くの頂点があるとうまく表示できなくなることがあるみたいなので気を付けてください。
Unity – Scripting API: Mesh.CombineMeshes
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Mesh.CombineMeshes.html
Unityでオブジェクトの位置に応じてCanvas内に表示をしてみようと思って方法を探してみました。
RectTransformUtility.WorldToScreenPoint
を使うと簡単にできるようです。
具体的には、
Vector3 position;
GetComponent ().position = RectTransformUtility.WorldToScreenPoint (Camera.main, position);
のような感じで設定します。
ちなみに、「Screen Space – Overlay」以外の場合は違う方法が必要になるそうです。それなりに複雑そうな感じだったので必要になった時に調べてみようと思います。
【Unity】【uGUI】Screenの座標とWorld(3D)座標の変換について – テラシュールブログ
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2016/03/01/020510