python-chardet

python-chardetを使った文字コード推定

使い方

>>> import chardet
>>> s = 'こんにちは'
>>> chardet.detect(s)
{'confidence': 0.9690625, 'encoding': 'utf-8'}
>>> s.decode(chardet.detect(s)['encoding'])
u'\u3053\u3093\u306b\u3061\u306f'

リンク

chardet · PyPI
https://pypi.org/project/chardet/

GitHub – chardet/chardet: Python 2/3 compatible character encoding detector.
https://github.com/chardet/chardet

関連記事

Pythonでnkf
Pythonで文字コードが不明な文字列(例えばインターネット上のHTMLは文字コードが間違っている場合があります)はnkfを使うと簡単に取り扱うことができるみたいです。 # emerge -pv app-i18n/nkf These are the packages that would be merged, in order: Calculating dependencies... ...

Pythonの新しい文字列書式操作
Pythonのformatを使った新しい文字列の書式操作注は、{}を使って次のようにして使います。 >>> '{0} + {1} = {2}'.format(1, 2, 1+2) '1 + 2 = 3' {0} {1} {2}が順になっている場合はポジション引数は省略可能です。 >>> '{} + {} = {}'.format(1, 2, 1+2) '1 + 2 = 3' ...

Pythonで全角を2文字として文字数を数える方法
Pythonの文字列はlen関数で文字数をカウントできますが、全角と半角の区別はしません。 >>> len(u'abcde') 5 >>> len(u'あいうえお') 5 これはこれで便利な実装なのですが、日本語のテキスト処理をしていると、等幅フォントを使ったときに幅をそろえたいなどで、全角を2文字として数えると何文字になるか調べたいことがあります。そういう場合にはunicodeda...

PythonのString Formattingを拡張
Python 3で追加されたformatを使うと文字列操作が便利になります。 使い方は次のような感じです。(参考:Pythonの新しい文字列書式操作) >>> '{0} + {1} = {2}'.format(1, 2, 1+2) '1 + 2 = 3' string.Formatterを継承すると、この文字列操作を拡張することができるそうです。 拡張の仕方は以下のような...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です