詳細はよく分かりませんが、静止状態でない場合にCollider2D.IsTouching
が正しく判定されないことがあるみたいです。
[Unity] collider.IsTouching(collider) が動いてる状態だとまともに動かない件。バグ?|Unity|エンジニアリングメモ
http://chusotudensi.blog.shinobi.jp/unity/-unity-%20collider.istouchin
ということで、そういう場合はBounds.Intersects
あたりを使って接触判定するなどのworkaroundが使えるみたいです。
if (_Collider.bounds.Intersects(_Collider2.bounds))
{
Debug.Log("Bounds intersecting");
}
Collider2D.IsTouching
で困っている人は試してみてください。
リンク
Unity – Scripting API: Collider2D.IsTouching
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Collider2D.IsTouching.html
Unity – Scripting API: Collider2D.bounds
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Collider2D-bounds.html
Unity – Scripting API: Bounds.Intersects
https://docs.unity3d.com/ScriptReference/Bounds.Intersects.html
関連記事
Unity2Dでマウスの下にオブジェクトがあるか調べる方法
Unity2Dでマウスの下にオブジェクトがあるか調べたい時はPhysics2D.Raycastを使って調べることができます。
例えば、クリック時にCollider 2Dオブジェクトがあるか調べたい時は次のような感じで使います。
if (Input.GetMouseButtonDown(0))
{
RaycastHit2D hit = Physics2D.Raycast(Camer...
Unityの物理シミュレーションで重力の方向を変えるTIPS
Unity物理シミュレーションで、重力の方向は次のようにして変更できるみたいです。
Physics.gravity = Vector3.left;
今度、ミニゲームを作るときに使ってみようかなと思っています。
...
Unity2Dでオブジェクトへのクリックを取得する方法
Unity2Dでゲーム内に配置したオブジェクトをクリック(タップ)したい場合は、対象オブジェクトにCollider2D(BoxCollider2DとかCircleCollider2Dなど)を設定した上でPhysics2D.Raycastを使って実装できます。
サンプル
void Update()
{
if (Input.GetMouseButtonDown(0))
{
...
Unity2Dでドット絵ゲームを作る時のおすすめ設定
Unity2Dでドット絵ゲームを作る時、いろいろな方法があると思いますが、個人的に使っているおすすめの設定は次のような感じです。(随時更新)
新規プロジェクトの作成
新規プロジェクトを作成する時の2D/3Dは2Dの方を選んでおくのが無難かと思います。(3Dの方を選んでも2Dドット絵ゲームは作れますが、カメラ設定などの初期値が2D向きの設定になっているので便利です。)
C...