Unityのシェーダーで滝の表現を試してみました。

参考にさせてもらったのはこちらのblogです。
Unity シェーダーチュートリアル 滝を作ってみる – Tsumiki Tech Times|積木製作
http://tsumikiseisaku.com/blog/shader-tutorial-waterfall/
Textureの作り方で雰囲気も変わってくるかなと思います。
関連記事
Cgで使えるbuilt-in関数のリファレンス
Cgで使えるbuilt-in関数のリファレンス
The Cg Tutorial - Appendix E. Cg Standard Library Functionshttp://developer.download.nvidia.com/CgTutorial/cg_tutorial_appendix_e.html
Cg-3.1_April2012_ReferenceManual.p...
UnityのImage Effectsで上下反転してしまう場合の対策
UnityのImage Effectsで上下が反転してしまう場合は、UNITY_UV_STARTS_AT_TOPを使って次のようなコードを追加してみると良いそうです。
sampler2D _MainTex;
float4 _MainTex_TexelSize;
#if UNITY_UV_STARTS_AT_TOP
if (_MainTex_TexelSize.y < 0) {
...
ブラウン管風のシェーダー
ブラウン管風のシェーダーを試してみました。
ノイズ版
使いどころは少し難しそうですが、良い雰囲気のシェーダーと思います。
※ノイズ版はUniRXを使わない形に改変したものを使っています。
リンク
[Unity3D]ブラウン管風シェーダーを作った | notargs.comhttp://wordpress.notargs.com/blog/blog/2...
Shader.Findでエラーが発生してしまう場合
Unity Editor上では問題なく動作しているのに、ビルドしたゲームのShader.Findでエラーとなる場合はAlways Included Shadersを設定するとうまくいく場合があるそうです。
var s = Shader.Find("Custom/Example");
Assert.IsNotNull(s); //error
Always Included Shader...