MeshをVoxel化してくれるUnityのアセット「unity-voxel」を試してみました。

マイクラ風というかレゴ風というか分かりませんが、良い感じの雰囲気になっている気がします。
リンク
GitHub – mattatz/unity-voxel: Mesh voxelization for Unity.
https://github.com/mattatz/unity-voxel
関連記事
iTween
Unityを使っている人であれば、1度は聞いたことがあるかもしれない有名なアセット「iTween」です。
個人的によく使っているのはValueTo。
Hashtable ht = new Hashtable();
ht.Add("from", 0.0f);
ht.Add("to", 1.0f);
ht.Add("time", 1.0f);
ht.Add("onupdate","myU...
iTweenでSystem.Actionを使う方法
iTweenはとても便利なAssetですが、onupdateやoncompleteでdelegateが使えないという点が少し不便だったので調べてみたところ簡単に変更できるようです。
//throw an error if a string wasn't passed for callback:
if (tweenArguments[callbackType].GetType() =...
iTweenで使えるEaseTypeの一覧
iTweenで使えるEaseTypeはRobert Penner's open source easing equationsを元にしているそうです。
使えるTypeの一覧
easeInQuadeaseOutQuadeaseInOutQuadeaseInCubiceaseOutCubiceaseInOutCubiceaseInQuarteaseOutQuarteaseInOutQua...
動的にNavMeshを生成できるUnityのアセット
UnityでNavMesh使っていますか?
とても便利なツールですが、予めBakeしておく必要があり、動的に生成するマップで使い難いという難点がありました。そこで悩んでいたところ、動的に生成したMeshでも利用可能なアセットが公開されているそうです。
GitHub - Unity-Technologies/NavMeshComponents: High Level API Compo...